文字通り‼️DJバイブル ブック‼️ ピストンニシザワ監修今のDJではなく、大昔のDJバイブルとなります。フランクとグリーグ:ヴァイオリンソナタグリュミオー/シェベーク1979年オランダ。スクラッチ ネタ レコード2枚付き‼️DJはせめてディスクを回してなんぼです。洋楽 SINCE YESTERDAY /STRAWBERRY SWITCHBLADE。BPMが同じなのにスローに聞こえる曲もあれば早く感じる曲もあり、違和感感じるミックスになりますよ。プロコフィエフ/フランク:ソナタ集ゴールウェイ/アルゲリッチUS盤。でもフロアを沸かせ、レストランでは時間に合わせたBGMで会話を盛り上げ、夜中には男女がくっつく様にできました。洋楽 THE KILLING MOON 12\"s /ECHO&THE BUNNYMEN。初心者の方には是非ご検討ください♪ 夢掴んでくださいネ。ヴィヴァルディ:6つのソナタ/サルヴァトーレ•アッカルド1977年オランダ盤。当時のミキサーにループ機能なんてありません。たくさん本も出ていますが、DJのマストテクニックは網羅されている今となっては貴重な本です。US盤LP / Lee Morgan / The Sidewinder。Andres /Moments in Life /レコード。PCばっかりに頼っていたらオリジナリティなくなりますょ。勝手にBPM合わせてくれたり、そんなものばかりに頼っていたらビート感覚も薄れます。モーツァルト:ピアノソナタ集ヴィルヘルム•バックハウス1968年US盤。ヤッシャ•ハイフェッツのヴァイオリン名演奏monoLP1枚1969年US盤。まずは肌で感じることからスタートしませんか?DJバイブル片手に是非フロアを沸かせるDJを目指してください‼️因みに私は20年ほどDJをさせて頂き、最終的にはオオバコレストランチェーンのレストランDJを数年させて頂いていました。レコードオンリー、PCなんて使った事もありません。オネゲル:ヴァイオリンとチェロのためのソナチネほかスーク/ナヴァラ1972チェコ。ラヴェル:夜のガスパール他/マルタ•アルゲリッチLP1枚1975年ドイツ盤。まずは基本から。この本には大事なテクニックが詰まっています。【輸入盤】モトリー・クルー Girls, Girls, Girls DMM仕様